ジェフの英語読書会の第6回(6月14日編) - レポート - Lean In

こんにちは 

ジェフです。 

昨日ジェフの英語読書会の第6回が無事に終わりました。 

参加者の皆様、3時間英語を読んで話してお疲れ様でした。 

今回の参加者は6名です。 

静岡、奈良、茨城からお越しいただいた方もいらっしゃいました。 
とても感動でした。 

6名の参加者に感謝致します。 

ジェフの英語読書会第6回


さて、今回のレポートです。 

今回のワークショップ構成は 

1・洋書読書法と読書セッション (40%) 
2・ディスカッション (40%) 
3・Action Plan (20%) 

でした。 

1・洋書読書法と読書セッション 

本の全体図を掴む→好きな章(気になる章)を深く読む→Teammateと話す(読んだ内容を1回アウトプット)→自分のTeammateの意見をまとめて他の参加者にシェア(2回Output) 

私は2014年、読書会を始めた当初、実は読書は好きではありませんでした。英語の本を読むのが一番苦手でした。 
学生時代のTOEFLテストも、Readingの点数は一番低かったです。 

なので、どうやって簡単に楽しく洋書を読めるかをずっと考えて来ました。 

参加者の方には、私の読書法で少しでも洋書への抵抗感を減らすことができれば嬉しいです。 

2・ディスカッション  

いままで、わたしのワークショップを参加した方から「もっと課題について話したい」「他の方からもっとFeedbackを聞きたい」という声いただきました。 

なので、今回のワークショップはディスカッションセッションを大きく増やしました。

ディスカッションセッション: 
あ)課題について 
い)本の内容について 
う)自分の質問(or Issue)について 

皆様、たくさん意見交換できました。 

3・Action Plan 

今回の参加者の年齢層は10代から60代までの方がいらっしゃいました。 

自分の枠を超えて、自分のBackgroundと全く違う方の質問やIssueに対してAdviseをしていただきました。 

皆様自分にとって刺激的なAdviseとAction Planを得る事ができていれば嬉しいです。 

今回のレポートは以上になります。 

次の課題図書はChip Heath氏のSwitchを行いたいと思います。 

象さんと象使いさんを英語で話したい方、自分の行動を変えたい方、ぜひ参加してください。 

日程は7月19日(日曜日)と25日(土曜日)の午後1時半から4時半です。 

日本語のイベントを書いているところです。 

書き終わりましたら、改めて公開させてください。 

では、皆様、ありがとうございました。 

ジェフ 

今週は読書会の復習メールを書くため、ミニ洋書ダイジェストを休みさせていただきます。)



Comments

Popular Posts